モバイルワーカー(Mobile Worker)は稼げる副業?

モバイルワーカー 副業
モバイルワーカー

こんにちは。管理人の小夏です。

今日もネットビジネス商材を調べていきます!

今回は「モバイルワーカー(Mobile Worker)」という商材をレビューしていきます。
【最短で即日報酬受取り可能】
というキャッチフレーズは本当でしょうか。

私は当ブログの執筆を通して多くの情報商材に触れてきました。
「モバイルワーカー(Mobile Worker)」で稼げるかどうかを
徹底的にリサーチしましたのでぜひ参考にしてください。

モバイルワーカー(Mobile Worker)概要

まずはランディング(紹介ページ)からどのような内容なのか調べていきます。

モバイルワーカー(Mobile Worker)のビジネスモデルは?

モバイルワーカー

モバイルワーカー

モバイルワーカー(Mobile Worker)は必要なのはスマホ1台だけ。
今すぐ自宅でスタートできるスマホ副業で最短で即日報酬受取り可能とのことで、
自粛時代に合った働き方「テレワーク副業」として拡大中らしいです。
Mobile Worker

Mobile Worker

モバイルワーカー(Mobile Worker)の初めからは3ステップ。

STEP1 Mobile Worker公式LINEを友だち追加
STEP2 初心者でも簡単にできる案件を配信
STEP3 即日スタートOK!すぐに稼ぎ始められる

たった1分でスタートできて最短即日入金も可能!

LINE登録すればすぐに始められ、すぐに稼ぐことができるそうです。

Mobile Worker

Mobile Worker

モバイルワーカー(Mobile Worker)の特徴は、
AIがあなたの特性を学習して、最適な案件をマッチングしてくれるとのこと。

①最初は初心者向けの簡単案件を紹介し、回数を重ねることに自動でAIが特性を学習。

②作業した分だけAIは特性を学習し、あなたにピッタリの案件をご紹介するようにパーソナライズいたします。効率的にできる依頼がマッチングされるように。

③スタート時の平均日給は1万円ほど、マッチングされるようになればそれ以上になる。

AIが適切案件を判定してくれると聞くと、なんだか信頼度が上がるような気がしますね。

Mobile Worker

Mobile Worker

モバイルワーカー(Mobile Worker)はどんな人にオススメか、というと、

「スキルは全く必要ありません」

「好きな場所で作業できます」

「1日5分〜時間がなくても大丈夫」

どのような仕事をするのかは説明がありませんでしたが、誰でも稼げるようですね。

と、ここまでランディング(紹介ページ)を読む限り、どのように稼ぐことができるのか、
実際のビジネスモデルは不明です。

これはもしかするとまた悪質な案件?と不安になりますね。

検討している商材が優良なものか、悪質なものか、見分けるもののひとつとして、
特定商取引法(特商法)
の記載内容の確認をしましょう。
内容に不備がなく記載されているかどうかを確認することは非常に大事です。

モバイルワーカー(Mobile Worker)特定商取引法

情報商材を検討する際は、必ず業者が提示する特商法を確認することが重要です。

モバイルワーカー(Mobile Worker)は特定商法取引法の表記がありません。この時点で察するものがありますね。

会社名、代表者名、所在地、電話番号、メールアドレス、HPなどの連絡先が不明ということです。
トラブルが起きた場合は連絡を取ることができません。
まともな会社は必ず特商法は記載されているので、この時点で相当怪しいと分かります。

特定商取引法とは

通信販売や訪問販売などにおいて、事業者の(詐欺など)違法・悪質な行為を防止し、消費者の安全と利益を守る目的で定められた制度販売者と消費者のトラブルを避け、消費者を守るための法律
(詳しく知りたい方は消費者庁HPへ

これを書いていないということは、
・トラブルを起こす可能性が大きい
・消費者を守るつもりなどない
・詐欺である
という意味に繋がります。

連絡が取れなくなり音信不通になる悪徳業者もいます。
情報商材を選ぶときには、特商法の表記があることを必ず確認しておきましょう。

悪質案件は特商法の表記を書いているにも関わらず、
肝心の商材価格を最後まで隠し続ける傾向があります。

それも商法の一つではありますが、結果、
情報商材は詐欺ばかりという噂ができてしまうのです。
本当に稼げる案件であるならば、宣伝方法を変えるべきだと思います。

モバイルワーカー(Mobile Worker)評判やクチコミ

モバイルワーカー(Mobile Worker)のネット上のクチコミまとめ

本案件について、ネットで見つかったレビューをまとめておきます。

評判やクチコミ、SNSを相当探してみましたが、「モバイルワーカー(Mobile Worker)」については
儲かったや稼げなかったなどの実践者の口コミは見つかりませんでした。

「稼げた」「本当にAIがマッチングしてくれた」などの評判の良い口コミは一切確認できず、
逆にモバイルワーカー(Mobile Worker)に対して注意喚起を行うサイトがたくさん見つかりました。

また「高額バックエンドに注意!」といった情報は散見されました。
本当に稼げるシステムであれば実践者の良いクチコミがあると思います。

稼げた情報がどこにもない

本当に稼ぐことができる案件には、それ相応の評判が存在します。
逆にある程度の稼げた情報が見つからなければ、その案件は稼げない可能性が高いです。

「モバイルワーカー(Mobile Worker)」は稼げた情報が見つからないようです。
大金を稼ぐことができれば、情報は簡単に回ると思うのですが、
どうやらネット上に喜びの声は無い様子です。
そのような案件に手を出すことはオススメできません。

情報商材を購入する際は、ぜひ評判をかき集めてください。
やるだけやれば、仮に稼げなかったとしても一経験として後悔も少ないでしょう。

ちなみに、サクラには気をつけてください。
この商材名で検索するとたくさんのサクラサイトが見つかりました。

情報商材の世界にはサクラもたくさんいますので、見極める目を鍛えましょう。
基本的に、サクラはサイトURLへの勧誘を行っていますので分かりやすいです。

モバイルワーカー(Mobile Worker)に登録して調査してみる

色々調査してみましたが、まだまだ不透明で分からないところが多いので実際に登録してみたいと思います。

Mobile Worker

Mobile Worker

Mobile Worker

Mobile Worker

登録すると何件も早速副業案件が配信されてきました。

早速タップすると、

Mobile Worker

Mobile Worker

案内された案件のうち1件は電話番号が必要な懸賞サイトでした。

毎週100名に景品が当たる!!
毎月3名に現金1800万円が当たる!!などと表記されておりますが、
もちろん当選することはありません。

電話番号を入力しなければ懸賞に応募できないため、つい入力してしまいがちですが、
これは電話番号という個人情報を抜き取るためであり、商品が当選することはありません。

抜き取られた電話番号などの個人情報は、その後、悪用される危険が大きいです。

 

モバイルワーカー(Mobile Worker)検証結果

最初の案件である『モバイルワーカー(MobileWorker)』とは違う案件を紹介していく手法は「オプトインアフィリエイト」と呼ばれるもので、悪質な案件を紹介してくることが非常に多いのです。

『モバイルワーカー(MobileWorker)』という副業システムは存在せず、様々な副業商材や副業案件をひたすら配信してくるLINEアカウントということだと思われます。

オプトインアフィリエイト
第3者を何かの案件に登録させることで、
そこまで誘導した人間に紹介料が支払われる仕組みのことです。
紹介料だけが目的の案件は、ひたすら他案件の紹介URLを送りつけてきます。
しかも紹介案件の中身が悪質だから危険なのです。
つまり、悪質案件は他の悪質案件とつながり合って網を広げているのです。
オプトインアフェリエイトを目的としている案件は、
他の悪質案件をいかにも稼げるように宣伝してきます。
全てが危険という訳ではありませんが、
「副業紹介」系の案件には気をつけましょう。

登録後、別業者から最終的に有料商材の販売等の誘導があるだけだと思います。
もちろん、その副業先の事業者も悪質業者が予想されます。

上記の案件は結論として、
悪質案件である可能性が大きいと予想されます。

信用できない点として、

・誇大広告のわりに信頼できる情報が無い
・ビジネスモデル、実績の記載なし
・特商法の表記がない
・LINE登録後に怪しい案件を紹介される
・稼げた報告が見つからない
・批判的な口コミが多い

など、複数の怪しい一面が見られることから、
私は本案件をオススメしません。

広告の通りに稼げる可能性が低いと私は判断します。
他サイトでも酷評されている現状ですので十分注意しましょう。

情報商材を見抜くポイントとは

情報商材を選ぶ際にご注意いただきたいポイントを見ていただきたいと思います。

「甘い言葉には注意!」

世に蔓延る悪質な情報商材をご存知でしょうか?

努力しても結果が出ないような情報商材を高額で販売したり、
悪質案件だらけのコミュニティに誘導したりする案件を、
私は悪質案件と呼んでいます。

毎日数え切れない人が悪質案件の被害に遭っているのが現状です。
そして情報商材はその性質上、返金等が難しいです。

集団訴訟の話などよく耳にしますが、
基本は買い手が弱い立場であることに変わりはありません。
後から後悔しても遅いと肝に銘じておきましょう。

話を戻します。

彼らは誇大広告をテンプレとしています。
誇大広告とは、宣伝内容に「毎日O万円」「不労所得」「誰でも簡単に」
「スマホでたったのO分」「完全自動」などの文言を使っておきながら、
実際に商材を購入したら極めて内容が食い違っている場合のことを言います。

どんな情報商材でも働くことと同等の努力が必要になります。
簡単に稼げる案件があると思っている方は考えを改めましょう。

本当にたくさんの悪質な案件が横行しており、
当ブログ内だけでも数え切れないほどの案件をレビューしています。
(最近だと「M.U.Y」

しかしネット初心者はそんな甘言に騙されてしまいますので、
悪質案件は絶えることがないのです。

多くの案件を見てきた私からして宣伝手法はとても重要なポイントになりますので、
興味がある方は注意してください。

「LINE登録」

近年はLINEの時代です。
プライベート、仕事、コミュニティ、
情報発信などあらゆる場面でLINEは活用されています。

情報商材の世界でもLINEは多用されています。
そして悪質案件もまた然りです。

LINEを通して他の悪質案件へ誘導するオプトインアフェリエイトにも注意が必要です。

大体のテンプレが決まっており、
・都合のいいことしか言わない
・知らない誰かを紹介してくる
・知らないツールを紹介してくる
・内容がよくわからないが、登録の催促だけはっきりしている
といった感じです。

時にはグループで仕掛けてくることもありますので気をつけましょう。

真剣に情報商材をお探しのかたへ

最後までお読み頂きありがとうございました。
今後も、悩んだ時は情報収集を心がけて下さい。

情報商材の種類について

世界がネットに包まれてから情報商材は一躍有名になりました。
同じくして、詐欺や悪質案件が毎日溢れかえっています。

ここでは少しでも初心者の力になれるよう、
覚えておきたい重要項目を書き出しておきます。

情報商材と言ってもジャンルは無限大です。
情報をお金で売っていれば全て情報商材です。

その中でも特に悪質案件に利用される類を列挙しておきます。

・FX
・仮想通貨
・せどり(転売)
・EA(FX自動売買)
・アフェリエイト
・お金を配る系
・副業紹介

もちろん上記以外もありますが、上記が圧倒的です。
これらに関する案件には十分気をつけましょう。

最後に

世界が変化しているのは紛れもない事実です。

会社に入らなくても生きていくことができます。
家の中に籠ってても仕事ができる世の中です。

人生は自分のためにあります。
命は幸せを感じるためにあると思います。

あなたに夢があるなら決して諦めないでください。
諦めない人間が成功します。

偶然でもこの一文を読んでくれた方々が、
少しでも幸せに近づけることを期待しています。

管理人 小夏

タイトルとURLをコピーしました